年間行事

上富良野神社では年間を通して様々な神事を執り行っております。是非お気軽に足をお運びください。

一月

1月1日

歳旦祭

歳旦祭は、太平洋戦争前の祝祭日の中の皇室祭祀令に基づく小祭の一つで、現在では新暦1月1日に宮中三殿で行われる年始を祝う祭祀です。

1月3日・4日・5日・2月3日

厄祓祭

厄年とは、人生の中で、肉体的、対社会的など様々な場面で転機を迎える年であり、同時に災厄が起こりやすい時期と言われています。このような厄年に、神様の御加護により災厄から身を護るため、神社に参詣をして、災厄を祓う厄祓いやくばらいの儀(厄除け)を行い、1年間の安泰を祈念するものです。

1月15日

どんど焼き

どんど焼きは、「大正月」と呼ばれる元旦に対して、旧暦の正月にあたる「小正月(こしょうがつ)」の1月15日に行われます。各家庭から持ち寄った、しめ縄飾りや門松などの正月飾りや、昨年のお守りやお札を燃やす、1年間の無病息災を祈る地域の行事です。

二月

2月11日

紀元祭

紀元祭とは、日本の建国記念日である2月11日にほとんどの神社で行われる神事で、神武天皇建国の大業を仰ぎ、日本民族の自覚を深め、愛国の意義を新たにし、皇室の隆昌と国家の安泰を祈念する祭祀のことです。

2月23日

天長祭

天長祭とは、天皇の御誕生日にあったって、国民が慶祝の意を表し、神祇に感謝し、聖寿の万歳と国家の長久を祈念する祭祀のことです。

四月

4月12日

祈年祭

祈念祭とは、宮中でその年の五穀豊穣などを祈る神道の祭祀のことです。本来は2月に執り行われるお祭りですが、当神社においては上富良野町の開拓記念日に行っております。

六月

6月30日

夏越しの大祓

夏越の大祓とは、1年の半分にあたる6月30日に、半年の間に身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願する神事です。

八月

8月1日

例大祭

神社にて一年に一度行われる特別な祭りを「例大祭」と言います。神社にもよりますが、神様への供物が盛大に捧げられ、地域の発展、豊作や家内安全などを包括して祈るのが習わしです。

十月

10月15日

七五三祭

昔はお子様が七歳まで無事に成長することが当たり前ではなかったため、七五三参りは、そのような幼児が無事に大きくなったことを神様に報告し、感謝申し上げ、更なる成長と御加護を祈るために行われます。通常の七五三祭は11月15日ですが、北海道での七五三祭は冬の到来が早いため、10月15日前後に行うのが一般的です。

十一月

11月23日

新穀感謝祭(新嘗祭)

新嘗祭は宮中において行われ、天皇陛下がその年に収穫された新穀などを天神地祇(てんじんちぎ)の神々にお供えし、感謝の奉告をなされます。元々は宮中のお祭りとして始められ、現在では全国の神社でも行われるようになりました。

十二月

12月31日

大祓祭・除夜祭

大祓とは、日本の神道儀式の祓の一つで、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れや、災厄の原因となる様々な罪・過ちを祓い清めることを目的としています。1年のうち6月と12月に2回行われることが一般的ですが、12月の大祓は「年越の祓」とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。
除夜祭とは、大晦日から元旦にかけて行われる除夜の神事です。一般的には行く年の無事に感謝し、来る年の安全をお祈りする意味で行われています。

サイトポリシー

著作権について
上富良野神社ホームページ(以下「当サイト」という。)に掲載されている文字、写真、イラストなどの個々の情報に関する著作権は、原則として当サイトに帰属します。当サイトの内容の全部又は一部は、「私的使用」または「引用」など著作権法上認められた行為として適切な方法で利用する場合を除き、無断で転載、複製、改変、放送、送信、翻訳、販売、貸与などの利用をすることはできません。
個人情報の収集と利用の範囲
ホームページを利用するにあたり、ご自身に関するいかなる情報も開示する必要はありません。あなたは匿名のままでご利用できます。
収集される情報は、ホームページ運用の利用状況の把握及びサービスの実施・企画・品質向上のための集計・分析に用い、それ以外に利用することはありません。
Cookie の使用
当サイトでは、不正アクセスを防止してセキュリティーを確保すること、および当サイトの改善に役立てることを目的として、クッキー(cookie)を使用しております。(当サイトで設定するクッキーには、個人を特定する情報は含まれておりませんのでご安心ください)
※ブラウザの設定でクッキーが無効にされていると、サイト内の機能をご利用いただけない場合がございますのでご注意ください。
ウェブサーバの記録
ホームページのウェブサーバは、あなたのコンピュータのIPアドレスを自動的に記録しますが、これはあなた個人を特定するものではありません。あなたが自ら個人情報を提供しない限り、あなたは匿名のまま利用することができます。